野菜不足を解消するために、青汁を飲んでいる人も多いと思います。
ただ、グルテンフリーをしている人にとって、大麦若葉などが入っている青汁は不安になってしまいますよね。
青汁の中には明日葉だけのものなどもありますが、グルテンフリーの記載がないものがほとんど。
仮に「グルテンフリー」と書いてあっても、お値段が高くて長続きしにくい・・・
というわけで、セリアック病で10年以上グルテンフリー食をしているわたしは、海外からグルテンフリーの青汁を購入しています。
グルテンフリーの青汁「グリーンスーパーフード」
私が飲んでいる青汁は、 iHerbという海外のサイトから取り寄せています。
海外のサイトですが、すべて日本語表記されている上に、日本円で購入ができるので、便利さはAmazon並。
逆に海外のグルテンフリー食品が、Amazonの半額以下で買えたりするので、もう何年も愛用している、とってもおすすめのサイトです。
iHerbについては、ほか記事でも書いているのは、詳しくはこちらから↓↓↓


私が購入している青汁は、Amazing Grass社製の「グリーンスーパーフード」という商品です。
家族3人で飲めるように、800Gの大容量を、数え切れないくらいリピートしています。
グルテンフリーの青汁の原材料
- 有機小麦グラス
- 有機大麦草
- 有機アルファルファ
- 有機ホウレンソウ
- 有機スピルリナ
- 有機クロレラ
- 有機ブロッコリー
- オーガニックローズヒップ
- オーガニックパインアップル
- オーガニックニンジン
- アセロラチェリーエキス
- グリーンティーエキス
- オーガニックアサイ
- オーガニックビート
- ラズベリー
- オーガニックマカ
- 有機亜麻仁
- アップルペクチンなどなど
ここで「小麦」や「大麦」の記載があるのが気になりますよね。
生産会社の説明によると、小麦や大麦が実を付ける前の葉だけを使用しているため、グルテンが含まれず、実際数多くのセリアック病の人が問題なく飲めているとのことでした。
もちろん、わたしもその一人で、この製品で反応が出たことはありません。
その他にも、非遺伝子組み換えの認定オーガニックで、デトックスを促進し、アルカリ化・消化・免疫をサポートしてくれる優れものです。
グルテンフリーの青汁の感想
気になるお味ですが、苦味が少なくちょうどいい天然の甘さで(糖類無添加)、小学生の娘を含めて、我が家は全員すごく好きな味です。
豆乳に混ぜて飲んだり、ヨーグルトに入れてシリアルと一緒に食べたりするのがおすすめ。
あと、グルテンフリーのホットケーキミックスにいれて焼いたりもします。
飲料に混ぜて飲むときは、シェーカーが無いとうまく混ざらないので、一緒にシェーカーを購入するといいかもしれません。
ちなみに、この青汁スーパーフードを摂っているおかげで、ここ数年便秘知らずです。
味良し・コスパ良し・グルテンフリーの三拍子が揃っているので、味に飽きるまでは、我が家はこの青汁を購入し続けると思います(^^)
気になる方は、ぜひiHerbでチェックしてみてくださいね。