渋谷区のキャットストリート沿いに、グルテンフリーサンドイッチを提供しているレストランがあります。
バーベキューやクラフトビールで有名な「Smoke House」というレストラン。
こちらのお店の美味しいグルテンフリーサンドを食べてきました。
Smoke Houseの基本情報
店舗名と公式サイト:Smoke House
電話:03-6450-5855
営業時間:11:30~22:00L.O.(日祝 ~21:00L.O.)
備考:グルテンフリーパンは小麦と一緒のラインで製造されています。また、厨房内でも小麦を取り扱っているので敏感な方はご注意ください。
グルテンフリーのサンドイッチが食べられるレストラン

東京都渋谷区、JR原宿駅から徒歩10分。
おしゃれな表参道から横道に入って数分のところに、Smoke Houseというレストランがあります。
内装もメニューもクラシックアメリカン、お客さんも半数以上が海外の人だったため、異国に足を踏み入れたような感覚になるこちらのお店。
メニューを見せてもらうと、嬉しい「グルテンフリー」の記載があります。
メニューにあるサンドイッチのパンを、プラス200円でグルテンフリーに替えることが可能
メニューは全て英語が一緒に書かれているので、海外の人と食事をするときにとても便利ですね。
お肉の中では一番チキンが好きなので、「ハーブチキンマリネとチポトレマヨのサンドイッチ」を、マヨ少なめでオーダーしました。
グルテンフリーのサンドイッチを食べた感想
付け合わせはポテトサラダかフレンチフライを選べる
そして、出て来たのがこちらのサンドイッチです。
米粉の食パンは小さいサイズしか見たことがなかったので、普通の食パンと同じ大きさで出て来たのにはびっくり。
米粉パンは通常温めないと美味しくないので、出て来たサンドイッチのパンもトーストされていました。
柔らかい食パンを食べ慣れている人には違和感かもしれませんが、トーストされたグルテンフリーのパンはカリカリしていて噛み応え十分。
ピリ辛ソースが程よいパンチを効かせながら、チキンも絶妙の焼き加減でとってもジューシーで美味しかったです。
渋谷区プライスで1500円+200円(グルテンフリーパン)なだけはあります。
ランチとしてはかなり高いですが、スペシャルな日のランチなどに良さそうです。
グルテンフリーのサンドイッチを提供するスタッフの質
メニューや内装からして、明らかに外国人をターゲットにしているこちらのレストランですが、お店のスタッフさんにも外国の方がチラホラいました。
チキンサンドイッチに付いてくるサラダについて尋ねたところ、速攻でグルテンフリーだと答えてもらえたので、グルテンフリーに関しての社員教育がされているんだと思います。
海外の人でグルテンフリーのパンを頼む人が多いらしく、メニューにもグルテンフリーに関する記載が英語で載っていたので、このお店では大きな売りの一つに位置づけされてるのかもしれませんね。
Smoke Houseのまとめ
今回初めて行った、おしゃれカジュアルなSmoke Houseというレストランは、たまの贅沢にとてもおすすめです。
ただ、同じキッチン内で小麦を扱っているため、敏感に反応する人はご注意ください。
私は特に気になる症状は出ませんでしたが、グルテンへの反応の仕方は人それぞれ。
無理のない範囲で、ぜひ新しいレストラン開拓のヒントになれば嬉しいです。