大阪に本社を置く「高島屋」という百貨店には、グルテンフリー食品をたくさん取り扱う「髙島屋ファーム」というショップがあります。
高島屋は関東にも10店舗以上あり、高島屋ファームはその中の数店舗に入っているセレクトショップです。
というわけで、今日の記事は新宿店の「高島屋ファーム」で見つけたグルテンフリー商品をご紹介します。
グルテンフリーの米粉パンを扱っている貴重なお店なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
グルテンフリー食品①:米粉パスタ

コシヒカリのお米と里芋で作った生麺パスタがありました。
里芋が入ったパスタは、とても珍しいですよね。
↓グルテンフリーのおいしいパスタの食べ方はこちらから↓
≫ グルテンフリーパスタはベチャベチャしてまずい?GFスパゲティなどのおいしい食べ方
グルテンフリー食品②:マイセンのパン

グルテンフリーを実践している人にはお馴染み、マイセンの玄米パンです。
この日新宿店にあったのは、丸パンとミニパンの二種類。
「高島屋ファーム」の公式サイトには、みたけのグルテンフリーパンが載っていたので、店舗によって取り扱う商品に違いがあるのかもしれません。
↓グルテンフリーの米粉パンの特集記事もおすすめです↓
≫ グルテンフリーパンが買えるお店はどこ?コンビニやスーパーの美味しい米粉パンまとめ
グルテンフリー食品③:マイセンの玄米クッキー


同じくマイセンから出ている玄米クッキーで、もちろんグルテンフリーです。
甘さ控えめで、塩味が少し強い、香ばしくておいしいクッキーでした。
小さなクッキーが8枚入って250円なので、若干お高めです。
↓あんグル一番のおすすめソフトクッキーについはこちらから↓
≫ グルテンフリーにおすすめのiHerb|海外のお菓子が送料無料で安く買える通販サイト
グルテンフリー食品④:みそれもんクッキー

グルテンフリーの表示が大きく書かれたクッキーも発見しました。
白味噌とレモンが入っている、とても味の想像がしにくいクッキーです…
マイセンのクッキーを購入したのでこちらは見送りましたが、お味が気になります。
グルテンフリー食品⑤:キヌアクッキー

「美食女子グランプリ2016」を受賞した、キヌア入りグルテンフリークッキーだそうです。
とても可愛いパッケージなので、小麦アレルギーの人へのお土産にぴったりだと思います。
↓おすすめ和菓子のお土産特集はこちらから↓
≫ 【グルテンフリー和菓子まとめ】小麦アレルギーの人が喜ぶ日本のお土産・手土産情報
グルテンフリー食品⑥:有機黒ごま玄米せんべい


パッケージにグルテンフリーの記載のある黒ごませんべいです。
通常黒ごませんべいは、おしょうゆを使っているのでNGになりますが、こちらの商品はたまり醤油を使っているためセーフになります。
ゴマの塊を食べている感覚になるくらい、とってもゴマゴマしたおせんべいです。
40グラムで200円でした。
高島屋ファームのグルテンフリーについて

グルテンフリーコーナーというものはありませんでしたが、大きなショップではないので全部見て回ってもあまり時間はかかりませんでした。
グルテンフリー食品は、お店での取り扱いが少ないので、こういうお店が増えてくれると嬉しいですよね。
百貨店なのでお値段は高め設定ですが、珍しいグルテンフリー商品も色々あったので、ブラブラするだけでも面白いかもしれません。
次回グルテンフリーのお買い物時の参考になれば嬉しいです。
お店でなかなか欲しいものが見つからない時は

セリアック病で毎日グルテンフリーをしている私が利用しているのが、「パルシステム」という宅配サービスです。
使いやすく、グルテンフリーや小麦不使用のものが色々あるので、とってもおすすめ。
全ての原材料を確認できるし、重い荷物も玄関先まで運んでくれるので、忙しい人や外出が難しい人はとても助かると思います。
≫ セリアック病でグルテンフリーの私が「パルシステム」をおすすめする理由